今回する大平山(おおひらやま)は長岡市に位置している山です。
村上市にある大平山(おおだいらやま)とは別ですので注意してください。
初心者向けの登りやすい山でした。
大平山(おおひらやま)はこんな山
- 往復2時間程度
- 初心者向け
- 山頂付近山小屋なし
- 山頂狭め
- 山頂付近にトイレなし
- 駐車場あり
- 駐車場にトイレあり
大平山(おおひらやま)の基本情報
- 所在 長岡市
- 標高 599m
- 難易度 ★☆☆☆☆
- 見晴し ★★☆☆☆
- 駐車場 あり
- トイレ あり(駐車場)
- 山小屋 なし
- 登山口住所 新潟県長岡市北荷頃
- コースタイム 登り/60分(1時間00分) 下り/45分
十が坂下駐車場 -15分→ 池のある広場(健康コース、健脚コース分岐) -5分→ 大平山登山口(健康コース) -30分→ 分岐(健脚コースと合流) -10分→ 大平山山頂
登山口地図
ヤマレコルート
山行記録
駐車場
ここが十が坂下駐車場、トイレがあるのが目印だ。
ここから先も道があるが細い林道となっているのでここに車を停めて歩くのが賢明だ。
林道
細い林道を進む。
十字路
しばらく歩くと十字路があるのでまっすぐ進む。
十字路には看板もあるので安心だ。
途中で体験の小路というものがあるがこっちではない。(おそらくすぐに合流する道だと思うが)
この小路は無視してまっすぐ進もう。
池に沿って歩く
駐車場から15分ほど歩くと池に到着。
看板に沿って登山口の方へ向かおう。
2つのコースの分岐
池を過ぎたところに2つのコースの分岐がある。
健脚コースはアップダウンのあるその名の通り少しきつめのコースだ。
今回は健康コースへ進む。
健康コース登山口
少し下りの道となり、丸太の簡易的な橋を渡った後に健康コースの登山口がある。
標識が後ろを向いているので見逃さないように。
正面はこんな感じ。
しばらくは尾根を歩く。
春にはカタクリがたくさん咲いている。
尾根歩き
ずっと開けた尾根を歩く。
ロープ場
登山口から山頂少し手前の急登。
見た目ほど難しくはない。
山頂
登山口の標識から40分程で山頂に到着。
山頂は広くないが、眺めはなかなかいい。
写真撮影日 2021.4.21
周辺の観光・グルメ・温泉
麻生田ホットスパリゾート
グランピングやマッサージなどもあるスパリゾート施設です。
バーベキューなどもできます。
国営越後丘陵公園
長岡にある総合遊園施設です。
遊具や水遊び広場、ゴルフ、レストラン、カフェなど子供も大人も楽しめる施設が揃っています。
トレイルランニングコースもあります。
江口だんご本店
長岡にあるお団子屋さんです。
お団子はもちろん、長岡伝統の醤油味の赤飯や洋菓子なども売っています。
生姜醤油ラーメン
長岡といえば生姜醤油ラーメンが有名です。
あっさり味の醤油に生姜が効いて最高の一杯です。
小嶋屋総本店
新潟県中越地方の名産へぎそばのお店です。
布海苔を使ったコシのある麺が特徴です。
道の駅 ながおか花火館
長岡にある道の駅です。
長岡で有名な花火のミュージアムもあります。
参考書籍
登山グッズ紹介
ザック
私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!
登山用靴下
この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。
ヘッドライト
ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。
軽量のチェア
やはり椅子があると便利です。
モバイルバッテリー
軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。
ボトルホルダー
私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!
新潟県在住。登山歴約10年の30代男性。地域コンプリート型登山家として新潟の山を制覇します。
たまにキャンパー。
コメント