米山登山コース【全6コース徹底解説】難易度、所要時間も!マップあり|新潟の山らて

スポンサーリンク

柏崎市と上越市にまたがる米山は登山コースもたくさんある初心者にもおすすめの山です。
今回はそんな米山の紹介をしてみたいと思います。

各コース実際に登ったレポートもありますのでぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

米山とはどんな山?

まずは米山の特徴をざっくりと。

  • 992.5mの山
  • 登山コースは6コース
  • 所要時間はのぼりで1時間半〜3時間半程度
  • 初心者にも登れる安全なコース
  • 山頂にはゆっくり休憩できる大きな山小屋あり
  • 山頂にトイレもあり

このように初心者にも登りやすい条件が揃っているのも米山が人気の理由ですね。

登山コース徹底比較

米山の登山コースは6コースあります。

コース名時間
(登り)
登山口
標高
難易度
大平2時間00分240m★★☆
吉尾2時間20分200m★★☆
谷根3時間30分100m★★★
野田3時間30分300m★★☆
水野林道1時間30分560m★☆☆
下牧2時間00分280m★★☆

一番登山者が多いと思われる大平コース、登山者少なめで少し藪っぽい吉尾コース、距離が長く一番キツい谷根コース、距離は長いがずっと緩やかな野田コース、最も距離が短く楽ちんな水野林道コース、登山口に下牧ベースがある下牧コース、と言ったところでしょうか。

米山トレッキングマップ

登山コース紹介

大平コース

登り時間 :2時間00分
難易度  :★★☆
登山口標高:240m
駐車場  :約20台
トイレ  :登山口に簡易トイレあり

おそらく登山者が一番多いと思われる大平コース。
難易度は米山の中でもまあまあ。
柏崎市の海側から登ります。

吉尾コース

登り時間 :2時間20分
難易度  :★★☆
登山口標高:200m
駐車場  :約3台
トイレ  :山頂のみ

あまり登山者が少ないようで時季によっては草木が生い茂っている。
また駐車スペースが数台しかないのも難点。

谷根コース

登り時間 :3時間30分
難易度  :★★
登山口標高:100m
駐車場  :約20台
トイレ  :山頂のみ

距離が長くアップダウンもあるため米山で最もキツいと言える谷根コースです。
谷根(たんね)という集落から登ります。
駐車場は結構広めなので便利です。


野田コース

登り時間 :3時間30分
難易度  :★★☆
登山口標高:300m
駐車場  :約3台
トイレ  :山頂のみ

距離は長いがアップダウンもほとんどなくずっと緩やかな道が続く。
駐車スペースは狭い。

水野林道コース

登り時間 :1時間30分
難易度  :★☆☆
登山口標高:560m
駐車場  :約10台
トイレ  :山頂のみ

最も標高が高いところから登るので楽な水野林道コース。
登山口からの眺望もいいです。

下牧コース

登り時間 :2時間00分
難易度  :★★☆
登山口標高:280m
駐車場  :約30台
トイレ  :登山口、山頂

上越側からの登り口として駐車場も広く、下牧ベースという立派な山小屋も設置されている。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
人気の米山の全コースを制覇してみましょう!

登山グッズ紹介

ザック

初めての登山には30リットル程度のザックがおすすめ。
私も使用しているミレーのクンブ30の紹介です。

created by Rinker
MILLET(ミレー)
¥18,091 (2023/05/31 20:42:19時点 Amazon調べ-詳細)

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

周辺の観光・グルメ・温泉

道の駅よしかわ杜氏の郷

道の駅よしかわ杜氏の郷

道の駅よしかわ杜氏の郷 公式サイトより

上越市吉川にある道の駅です。
日本酒関係の商品やジェラート、野菜などが売っています。

長峰温泉ゆったりの郷

長峰温泉ゆったりの郷 公式サイト

長峰温泉ゆったりの郷 公式サイトより

道の駅よしかわ杜氏の郷の向かいにある日帰り温泉施設です。
休憩所や食事処などもあり施設は充実しています。

日本海フィッシャーマンズケープ

公式サイト https://www.nfcnet.co.jp/

日本海フィッシャーマンズケープ公式サイトより

日本海フィッシャーマンズケープは柏崎市にある商業施設です。
レストラン、浜焼き、お土産などいろいろなものが揃っています。

長岡市おぐに森林公園

公式サイト https://www.ogurin-park.com/

長岡市おぐに森林公園公式サイトより

キャンプ場、日帰り温泉のある施設です。

コメント