![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/4131978F-A5CF-409E-9838-CD9F0AA5C65B_1_105_c-1024x683.jpeg)
小蓮華山(これんげさん)はこんな山
- 長野県と新潟県に跨る白馬連峰の一角
- 新潟県最高峰
- 大日岳(だいにちだけ)とも呼ばれる
- 往復7時間程度
- 時間がかかるので健脚者向け
- 景色はすばらしい
- 周辺に白馬大池テント場あり
小蓮華山(蓮華温泉コース)の基本情報
- 所在 新潟県糸魚川市
- 標高 2766m
- 難易度 ★★★★☆
- 見晴し ★★★★★
- 駐車場 あり
- トイレ あり(駐車場、白馬大池山荘)
- 山小屋 あり(白馬大池山荘)
- 登山口住所 新潟県糸魚川市大所
- 標準コースタイム 登り/下り 5時間00分/3時間30分 (私のコースタイム 3時間40分/3時間00分)
蓮華温泉登山口 -100分→ 天狗の庭 -80分→ 白馬大池山荘 -120分→ 小蓮華山山頂
※この山は以下の「山と高原地図」に収録されています。
※地図を持たない登山は危険です。必ず携帯しましょう。
登山口地図
ヤマレコルート
山行記録
登山口駐車場
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/7936BB32-363D-4CED-8117-F324F58B88FA_1_105_c-1024x683.jpeg)
蓮華温泉の駐車場。70台ほど停められる広い駐車場だが、無雪期の週末にはすぐに満車になるので注意が必要。
私は月曜日の9時過ぎ頃に駐車場に到着でした。
前日から山で宿泊していた人が下山してきてポツポツと空き始めている状況でした。
駐車場のトイレ
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/5C217804-8E78-42FD-A185-F23B95D71367_1_105_c-1024x683.jpeg)
駐車場脇にあるトイレ。中もきれいです。
蓮華温泉ロッヂ
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/6C7EE1EB-27E7-476F-AAE6-04F48C6E7388_1_105_c-1024x683.jpeg)
駐車場から1〜2分で蓮華温泉ロッヂに到着。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/8EB0DBDB-03DF-4F20-8A7C-F63C5FEC7DA1_1_105_c-1024x683.jpeg)
宿泊はもちろん日帰り入浴もできます。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/AC17BE52-BC5C-4961-AA0C-1DE0FF65C371_1_105_c-1024x683.jpeg)
ロッヂ前にある案内板。
蓮華温泉登山口
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/F4E13796-F464-47D3-B9EA-F1256A12FE82_1_105_c-1024x683.jpeg)
白馬岳、小蓮華山へ向かう登山口は蓮華温泉ロッヂの裏側にあります。
露天風呂の方へと道が別れているので看板を見てから進みましょう。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/373431D7-5395-4C8E-8943-B77236BC062E_1_105_c-1024x683.jpeg)
前半は比較的緩やかな道が続きます。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/5EB7EA8A-BD57-4B8A-87B3-94C64463DD21_1_105_c-1024x683.jpeg)
道も広く歩きやすいです。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/23D3E2A0-2720-4098-8743-1048E7DFD6CD_1_105_c-1024x683.jpeg)
一時間くらい歩くとだんだん眺望が良くなってきます。
天狗の庭
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/8CD9162E-D72C-4A1E-B899-10B6F1F0C08C_1_105_c-1024x683.jpeg)
1時間半ほど歩くと天狗の庭に到着。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/B64885AF-A039-4CE5-9878-A44BA69AA3DA_1_105_c-1024x683.jpeg)
天狗の庭からの眺めはすばらしいです。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/4B78B4A7-9C24-40D3-957E-D3E012A475F9_1_105_c-1024x683.jpeg)
引き続き木漏れ日の中を歩きます。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/AB5EF577-BF63-44F8-8183-D9865732A9C8_1_105_c-1024x683.jpeg)
白馬大池山荘が見えてきました。
白馬大池
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/6F36C2E7-85DA-44B7-8925-1DA07416AD51_1_105_c-1024x683.jpeg)
白馬大池山荘に到着。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/84830A4D-E1A9-4356-8489-F80457DFCFC5_1_105_c-1-1024x683.jpeg)
結構大きめの山小屋です。
7月から営業しています。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/E119D69B-65FD-4221-AF0A-7E185E1B9F3E_1_105_c-1-1024x683.jpeg)
この日はここにテント泊しました。
テント泊のレポートについては下記記事をどうぞ。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/2D5AD4F0-0583-423D-B490-2680DB9DECC1_1_105_c-1024x683.jpeg)
きれいなトイレもあります。
小蓮華山へ
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/939352EB-B0D8-4CD7-ADF5-42ACA9157F77_1_105_c-1024x683.jpeg)
翌朝、写真奥に見える小蓮華山へ向かいました。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/000A9966-38AE-4A27-8E9A-31EAB0DA6B80_1_105_c-1024x683.jpeg)
少しだけ雪の上を歩いた7月中旬。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/56FC16F2-247B-4B8C-B07E-DD2F85E17556_1_105_c-1024x683.jpeg)
小蓮華山までは若干のアップダウンを繰り返しながら標準タイムは2時間ほどです。
私は身軽だったので1時間で山頂に着きました。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/04FD516E-3A59-4435-AE83-93D72570047F_1_105_c-1024x683.jpeg)
振り返ると白馬大池。きれいですね。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/93DE2CB5-26F7-469B-B00A-38943920A059_1_105_c-1024x683.jpeg)
白馬岳も見えます。
船越丿頭
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/6CCA5FFA-3BBD-493E-8325-DCA502E56C24_1_105_c-1024x683.jpeg)
船越丿頭という小蓮華山手前のピーク。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/F6596EA4-ABB8-45C4-A7FE-2A5A42786208_1_105_c-1024x683.jpeg)
見えているのはおそらく妙高山、火打山あたりかな。
小蓮華山山頂
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/35B9AEDD-3351-446A-B734-A62A19763518_1_105_c-1024x683.jpeg)
小蓮華山の山頂に到着。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/C5257E7B-9A4B-4DA2-B82D-C3363EF86847_1_105_c-1024x683.jpeg)
新潟の最高峰です。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/3FCBEDE9-5CFD-48C9-A13B-CC970A7D17FE_1_105_c-1024x683.jpeg)
山頂から白馬大池の方角。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/215B423A-E16B-4ACD-8BAE-0FAAB9DFAE8B_1_105_c-1024x683.jpeg)
こちらは山頂から白馬岳の方角。
縦走もできます。
写真撮影日 2021.7.19〜2021.7.20
感想
新潟の最高峰である小蓮華山を制覇しました。
やはり高い山は涼しくて気持ちがいいですね。
初のテント泊でしたが白馬大池山荘は人も多く、比較的短時間で行ける山小屋なのでテント泊初心者にもおすすめです。
登山グッズ紹介
ザック
私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!
登山用靴下
この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。
ヘッドライト
ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。
軽量のチェア
やはり椅子があると便利です。
モバイルバッテリー
軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。
ボトルホルダー
私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!
周辺の観光・グルメ・温泉
フォッサマグナミュージアム
公式サイト https://fmm.geo-itoigawa.com/
![](https://fmm.geo-itoigawa.com/wp-content/uploads/2019/06/slide-sample020-1162x455.jpg)
糸魚川の鉱物「ヒスイ」や「フォッサマグナ」を紹介する博物館です。
道の駅 マリンドリーム能生
公式サイト http://www.marine-dream.net/
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/07/MG_3975_marine01-1024x683.jpg)
糸魚川市の道の駅。
レストランやお土産屋、海鮮市場などがあります。
![](https://niigataclimb.com/wp-content/uploads/2021/05/らてプロフ1.jpg)
新潟県在住。登山歴約10年の30代男性。地域コンプリート型登山家として新潟の山を制覇します。
たまにキャンパー。
コメント