PR

【マップあり】弥彦山(表参道コース)徹底解説!|新潟の山らて

弥彦山 表参道コース|YAHIKOYAMA OMOTESANDOU

弥彦神社から登るコースで上に行くまでそれほど景色はよくないが道も良く整備されていて登りやすいです。

途中岩がむき出しのところもあるが初心者でも何ら問題はない。

最も登山者が多い弥彦山の代表的コース。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
やまらてストアバナー

弥彦山(表参道コース)はこんな山

  • 登山者多くて安心
  • 初心者向け
  • 登山往復2時間くらい
  • 広い駐車場あり
  • 九合目に売店、レストラン、お土産物屋もあり
  • 新潟市から近い
  • 山頂広い
  • 弥彦神社から登るので周辺観光しやすい

弥彦山(表参道コース)の詳細

  • 所在 新潟県西蒲原郡弥彦村
  • 標高 634m
  • 難易度 ★☆☆☆☆
  • 見晴し ★★☆☆☆
  • 駐車場 あり(弥彦神社駐車場)
  • トイレ 駐車場、9合目にあり
  • 住所 新潟県弥彦村弥彦
  • コースタイム 登り/90分 下り/60分
弥彦山表参道

登山口地図

トレッキングマップ

山行記録

登山口駐車場

IMG_0001_R.jpg

弥彦神社の南側にあるお土産屋が並ぶ前の駐車場に車を停めます。観光客もいるため結構混んでたりします。神社正面にも広い駐車場あり。

登山口(鳥居)

IMG_0008_R.jpg
IMG_0016_R.jpg

弥彦神社を右手に見ながら奥へ進むと登山口があります。

DSC03724_R.jpg

登山口にある看板弥彦山の登山ルートが示されています。

売店

IMG_0023_R.jpg

登山口から1~2分歩くとちょっとした売店があります。こんにゃくや飲み物など売っています。いい雰囲気。

IMG_0026_R.jpg
IMG_0032_R.jpg

序盤はジグザグに登る。要所に何合目かの表示があるが、3合目までは1つ1つの間隔が長いがその先は短くなっているのでご安心を。

IMG_0036_R.jpg

基本的にあまり眺めは良くないがちょっとは街が見えるところもある。

IMG_0037_R.jpg
IMG_0039_R.jpg
IMG_0045_R.jpg
IMG_0056_R.jpg

後半は陽が当たり明るい雰囲気になってくる。

東屋

IMG_0058_R.jpg
IMG_0060_R.jpg

7合目の手前の”里見の松”という場所。東屋があり眺めもいい。

水場

IMG_0066_R.jpg
IMG_0075_R.jpg

7合目には水場もあり。

九合目の各施設

IMG_0081_R.jpg

1時間20分ほど歩くと9合目に到着。山頂に向かう道とすぐ横に売店やレストランなどがある。

IMG_0101_R.jpg
IMG_0104_R.jpg
IMG_0107_R.jpg
IMG_0108_R.jpg
IMG_0109_R.jpg
IMG_0110_R.jpg

レストラン、売店、ロープウェー駅、わくわく遊園の様子。

IMG_0091_R.jpg

9合目から10分ほど歩くと山頂。

IMG_0092_R.jpg

この階段の上がすぐ山頂。

山頂

IMG_0093_R.jpg
IMG_0097_R.jpg

山頂に到着。神社がある。

写真撮影日2012.6.21、2015.8.1

周辺の観光・グルメ・温泉

おもてなし広場

弥彦観光協会Webサイト内おもてなし広場

弥彦観光協会Webサイトより

直売所、足湯、フードコートなどが集まった施設です。
登山口としては表参道登山口が最も近いです。
となりには弥彦公園があります。

さくらの湯

さくらの湯 公式サイト

さくらの湯公式サイトより

表参道登山口から車で10分行くとある日帰り温泉施設です。
岩盤浴も楽しめます。

パンダ焼き

弥彦観光協会Webサイト内 分水堂菓子舗

弥彦観光協会Webサイトより

弥彦で有名な分水堂菓子舗さんのパンダ焼きです。
もちもちとして生地が特徴で中身はあんこやクリーム、ずんだなどいろいろなものがあります。
おもてなし広場、弥彦公園のすぐ近くにあります。

カレー豆

弥彦観光協会Webサイト内 成沢商店

弥彦観光協会Webサイトより

実は弥彦ではカレー豆が有名です。
クセになる味です。

ジェラテリア・レガーロ

ジェラテリア・レガーロ 公式サイト

ジェラテリア・レガーロ公式サイトより

岩室温泉の方まで足を伸ばすとジェラート屋さんがあります。
登山後の甘いものは最高ですね。

寺泊市場

寺泊観光協会 魚の市場通り

魚のアメ横と呼ばれる魚の市場通りです。
新鮮な魚はもちろん、浜焼きも売ってます。
新鮮な海鮮が食べられるレストランも多数あります。

登山グッズ紹介

ザック

私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

コメント

  1. yokoya minai より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    弥彦山登口の八枚沢コースの入口が分からず
    参考にさせてもらい
    今日やっと分かりました。
    今度、登ってみます。
    ありがとうございます。

  2. 海原登山 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>yokoya minaiさん
    お役に立てたということでうれしいです。
    八枚沢コースは眺めも良く個人的に好きなコースなのでぜひ登ってみてください!