火打山|HIUCHIYAMA
妙高連峰にある火打山。
高野池や天狗の庭などの湿地帯があり、山頂付近にはライチョウも生息している。
妙高山に縦走することもできる。
火打山の詳細
- 所在 妙高市、糸魚川市
- 標高 2461.8m
- 難易度 ★★★☆☆
- 見晴し ★★★★★
- 駐車場 あり
- トイレ あり(登山口近く)
- 山小屋 あり
- 水場 あり
- 登山口住所 妙高市
- コースタイム 登り/300分(5時間) 下り/240分(4時間)
笹ヶ峰登山口 -40分→ 黒沢橋 -30分→ 十二曲がり -60分→ 富士見平 -50分→ 高野池ヒュッテ -15分→ 天狗の庭 -35分→ ライチョウ平 -40分→ 山頂


登山口地図
山行記録


笹ヶ峰の駐車場。20台ほど停められる。すぐ隣にキャンプ場の駐車場があり、そこには100台ほど停められそう。トイレもそこにあり。

登山口。駐車場のすぐそばにある。


登山口にあるマップ。ルートをしっかり確認してから出発。


橋を渡り、初めは傾らかな道が続く。


40分ほどで黒沢橋に到着。ここで水を補給できる。

黒沢橋の横にある天然のベンチ。雪の重みでこのように曲がったようだ。


黒沢橋から10分ほど歩くと十二曲がりと呼ばれるヘアピン状に道が12回曲がりくねった道を進む。このあたりは少しきつい。

十二曲がり終了。ここで一息。

この先も上りが続く。岩場もある。

十二曲がりから1時間ほどで富士見平に到着。山頂への最短コースは左側。右側へ行って黒沢池を経由して山頂に向かうこともできる。

ここからだんだんと見晴らしが良くなってくる。高野池ヒュッテまでは傾らかな道が続く。


左手に高野池ヒュッテが見えてきた。続いて山頂も見えてくる。


高野池ヒュッテに到着。このときは工事中でした。

高野池ヒュッテの横にあるベンチ。

高野池ヒュッテは黒沢池から来る道の合流点でもある。

山頂を目の前に見ながら進む。


天狗の庭に到着。湿地帯が広がっており尾瀬のような雰囲気。山頂をバックに見られるので美しい。

ここからはきつめの道が続く。ものすごい急登というわけではないがここまでの道が長かった分きつい。

振り返れば天狗の庭。


藪っぽい道を抜けてライチョウ平に到着。広いスペースがある。ここから山頂までもうひと登りある。


最後の登り。もう少し。

山頂が見えてきた。




山頂に到着。この日の山頂はガスがかかっていて何も見えなかった。
写真撮影日 2013.9.9
登山口近くのオススメ温泉
・苗名の湯
露天風呂もなく広くはないが湯の温度が熱めでとても良かった。