角田山 桜尾根コース|KAKUDAYAMA SAKURAONE
新潟方面から角田浜を少し過ぎると402号線沿いに登山口があります。
私有地のためマナーを促す看板が多く立てられている。人通りが少ないため蜘蛛の巣に注意して進もう。
山頂の手前で灯台コース、小浜コースと合流する。
角田山(桜尾根コース)の詳細
- 所在 新潟市西蒲区
- 標高 481.7m
- 難易度 ★★☆
- 見晴し ★☆☆
- 駐車場 あり
- トイレ なし
- 山小屋 なし
- 登山口住所 新潟市西蒲区角田浜
- コースタイム 登り/90分 下り/50分
登山口地図
山行記録




402合線沿いに登山口がある。マナーを促す看板と前はなかったような気がする駐車禁止の看板が立てられている。駐車できるスペースはあるが駐車禁止とのことなのでそれほど遠くない角田浜の駐車場に車は停めよう。

最初から結構急な道が続く。

マナーの看板。登山道から外れてはいけません。

何箇所かにこのようなハシゴがあるのも印象的なコース。

相変わらずの蜘蛛の巣。落ち葉が浮いて見える。

後半の方は石段に。登山者は少ないがなかなか良く整備されている。

最後の方も結構きつい道。

山頂の手前の灯台コースと小浜コースとの合流点。

合流するとすぐに山頂。




頂上に到着。頂上はとても広く整備されています。休日の晴れた日のお昼どきともなると団体客やらで大変賑わいます。


下山の時は灯台コースの方に進み、左の写真の看板と逆の方向の右に進みましょう。しばらく歩くと左右にまた道が分かれますので左に進みましょう。右の写真の「下山方向」に向かうのが正しい道です。
写真撮影日:2013.8.18
登山口近くのオススメ温泉
ワイナリー併設の温泉。入浴1000円は少し高いですが、カフェやパン屋さんなどもあり疲れた体をここで 癒すのもいいです。平日夕方の割引あり。
源泉100%の温泉。日替わりで男女のお風呂が入れ替わります。設備充実。
コメント
SECRET: 0
PASS: 0fced154dae6329f9511579ef6033fe0
海原登山さんが紹介してくれた桜尾根コースを初めて登りました(7/16)
おかげさまで入り口に迷うことも無く山歩きを楽しむ事が出来ました。ありがとうございます。
次は小浜コースを登りたいと思い下見に行ったのですが雑草が多く入り口がよくわかりませんでした。
角田灯台からシーサイドラインを進み左の駐車場に入ってそのまま直進するイメージなのでしょうか。
次回時間がある時に入り口を見つけて登りたいと思います。
それでは
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>タマさん
小浜コースですが場所はタマさんの言うとおり間違いないのです。当ブログの小浜コースのページの一枚目の写真でいう工事用の道具が置いてある奥のほうに進む感じだったと思います。ですが、おそらくこの時期草が伸びきってて道がほとんどわからないような状況になっているかもしれません。当ブログの写真は5月のものですがそのときでも道がぎりぎりわかるくらいでしたので。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お返事ありがとうございます。
小浜コースを登れば角田山の全コースを踏破できる予定です。
(湯之腰コースは稲島駐車場から山麓を歩いて登ったの下りは稲島に下りてしまい往復ではありませんが…)
今シーズン中には小浜コースを登って角田山コンプリートを目指したいと思います。
その時は改めてお礼を兼ねて報告させていただきますね
(^^)/