鋸岳|NOKOGIRIYAMA
長岡市から近く登山者も多い鋸山(のこぎりやま)。
登山道も整備されていて上りやすく日帰り登山にはうってつけだ。
山頂からの眺めもよい。
鋸山の詳細
- 所在 長岡市
- 標高 765.1m
- 難易度 ★☆☆☆☆
- 見晴し ★★★☆☆
- 駐車場 あり
- トイレ あり(栖吉登山口駐車場)
- 小屋なし
- 登山口住所 新潟県長岡市栖吉町
- コースタイム 登り/95分(1時間35分) 下り/70分(1時間10分)
栖吉登山口 -30分→ 大もみじ -40分→ 花立峠 -25分→ 鋸山山頂
登山口地図
山行記録

栖吉登山口の駐車場。30台ほど駐車できる。簡易トイレもある。

駐車場から1分もかからないところにある天狗清水。

駐車場にある登山口から出発。

登山口にある看板。花立峠を通って山頂に向かいます。

始めはなだらかな道が続く。

小川を越えて。

登山口の地図にあったスギ林を進む。

大もみじに到着。ここまで私は20分ほどでした。(標準30分)

途中長岡の街が見える。

少し急になってくるがロープがいるほどでもない。

花立峠に到着。ここまで合計45分(標準70分)

左が山頂。まっすぐ進むと半蔵金の方へ進む(登山口の地図で言う左側)。

山頂手前にはお地蔵様。

ちょうど1時間ほどで山頂に到着。(標準95分)

山頂はあまり広くはないが長岡市街から弥彦山、角田山、柏崎の米山も見ることができる。
写真撮影日 2019.5.17
登山口近くのオススメ温泉
・ゆらいや
長岡の街中にあるゆらいや。温泉ではなくスーパー銭湯です。