PR

(くじゅう17サミッツ)くじゅう連山 1791m|大分県【登山コース徹底解説】|新潟の山らて

大分県にある日本百名山のくじゅう連山に登ってきました。
今回はくじゅう連山の1700m以上の9座を制覇する「くじゅう17(いちなな)サミッツ」に挑戦です。
牧ノ戸峠をスタートして久住山の方から反時計回りに歩きました。
途中の法華院温泉に宿泊して挑戦しましたが、日帰りで挑戦する人もいるようです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
やまらてストアバナー

くじゅう17サミッツはこんな山

  • 周回15時間くらい
  • 大分県にある日本百名山
  • 最高峰の中岳は九州最高峰
  • 景色はすばらしい
  • 登山口駐車場にトイレあり(簡易トイレ)
  • 宿泊できる温泉付きの山小屋あり
  • 駐車場広め

くじゅう17サミッツの基本情報

  • 所在 大分県竹田市久住町
  • 標高 1791m(最高峰/中岳)
  • 難易度 ★★★★☆
  • 見晴し ★★★★★
  • 駐車場 あり
  • トイレ あり(登山口駐車場、山小屋)
  • 山小屋 あり
  • 登山口住所  大分県玖珠郡九重町田野 牧の戸峠
  • 標準コースタイム 周回15時間

登山口地図

ヤマレコルート

山行記録

牧ノ戸峠登山口駐車場

牧ノ戸登山口の駐車場。
12月で少し雪があります。
この日はノーマルタイヤで大丈夫でしたが雪が降る日はチェーン規制がされるようなので注意です。

トイレもあり。

牧ノ戸峠レストハウス

牧ノ戸峠レストハウスはいろいろなものが売っています。

お土産類。

おにぎりやパンもあり。

登山バッヂの種類は素晴らしい。

牧ノ戸峠登山口

こちらからスタート。

展望台

ちょっと歩くと眺めの良い展望台。

霧氷が見られるいい季節。

綺麗です。

久住山方面ですが雲を被っています。

霧氷が素晴らしい。

星生山(ほっしょうさん) 1,762m

17サミット1つ目のピークである星生山に到着。
ここではガスってしまいました。

久住山に向かうときにはガスが晴れてきた。

久住分かれ

久住山の手前にある久住分かれの避難小屋。

結構新しそうでかなりきれいでした。

久住山(くじゅうさん) 1,786.5m

久住山に到着。17サミッツの2座目です。

眺望もすばらしい。あれはたぶん日本百名山の祖母山。

御池(みいけ)

久住最高峰の中岳に向かう途中の御池です。
この日は半分ほど凍っていました。

氷の上を歩けました。

天狗ヶ城(てんぐがじょう) 1,780m

中だけの前に天狗ヶ城とうピークに向かいます。

到着しました。3座目。

次は中岳へ。

中岳(なかだけ) 1,791m

中岳に到着。
くじゅう連山の最高峰。さらに大分県百名山にして九州の最高峰でもあります。

中岳から見える坊ガツル。
今回宿泊する法華院温泉もあの辺りにあります。

稲星山(いなぼしやま) 1,774m

稲星山に到着。

由布岳が見えました。

白口岳(しらくちだけ) 1,720m

白口岳を経由して法華院温泉の方へ下ります。
ここで17サミッツ6座目ですね。

法華院温泉のある坊ガツルへ。遠いですね。

一部崩落してルートが変わってるところもあり、割と悪路。

翌日登る予定の三俣山がよく見えます。

法華院温泉

宿泊する法華院温泉に到着。

入口前の休憩スペース。

自動販売機あり。

入口。

売店。

お菓子もあり。

宿泊する人はお弁当も作ってくれます。

受付を済ませてから中は靴を脱いで入ります。

宿泊者は水を自由に使えます。

談話室。

特別室の部屋は

夕食。ご飯はお代わり自由です。

早朝に大船山へ

大船山に向けて早朝に出発します。

坊ガツルにあるトイレ。

ここから登りです。

稜線まで登り切ると眺望が良くなります。
見えている夜景はおそらく別府市街。

北大船山(きただいせんざん) 1,706m

北大船山に到着。

大船山避難小屋 

大船山の手前にある避難小屋。

こちらも中はかなりきれい。

日が昇ってきました。

大船山(だいせんざん) 1,786.2m

大船山に到着。

大船山から日の出を見ました。美しい。

大船山から坊ガツル方面。

一度坊ガツルへ下りて、法華院温泉を経由して17サミッツ最後のピークである三俣山へ向かいます。

諏蛾守越(すがもりごえ)

三俣山を登る前にある諏蛾守越。
防空壕のような休憩場所があります。

三俣山を登ります。
三俣山は本峰、南峰、北峰、西峰の4つで構成されます。
とりあえず最高峰の本峰を目指します。

三俣山 南峰

南峰に到着。ここは1,700mより低いです。

途中で見えたのはおそらく阿蘇山の一部。

三俣山 本峰 1,744m

三俣山の本峰に到着。ここでくじゅう17サミット9座を制覇です。

三俣山 南峰

南峰に到着。
奥に見えているのが北峰ですが、アップダウンがきつそうなので行くのをやめました。

下山

あとは下山です。
大曲登山口へ向かい道路を歩いて牧ノ戸峠駐車場へ戻ります。

大曲登山口

大曲登山口に到着。
ここの駐車場は少なめです。
ここから道路を30分ほど歩いて牧ノ戸峠へ戻りました。

写真撮影日 2024.12

参考書籍

新潟の登山ではこれらの書籍が参考になります。

created by Rinker
新潟日報事業社
¥2,200 (2025/01/14 22:36:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,760 (2025/01/15 07:22:46時点 Amazon調べ-詳細)

登山グッズ紹介

ザック

私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

コメント