佐渡島の北側部分の大佐渡山脈に位置するのが金北山。
今回はドンデン山荘からピストンし最後のついでに花の百名山である尻立山に登ります。
ドンデン山荘の標高が約900mなので金北山との標高差は約250m程度。
しかし侮ることなかれ。アップダウンを繰り返し最終的には1500mを上って下るなかなかキツくて時間のかかるコースです。
金北山はこんな山
- 往復8〜9時間程度
- 中級者以上向け
- 山頂付近山小屋なし
- 山頂狭い
- 駐車場あり
- 駐車場にトイレなし
金北山の詳細
- 所在 佐渡市
- 標高 1172m
- 難易度 ★★★★☆
- 見晴し ★★★★☆
- 駐車場 あり
- トイレ あり(ドンデン山荘)
- 山小屋 ドンデン山荘
- 登山口住所 新潟県佐渡市椿
- コースタイム 登り/200分(3時間20分) 下り/200分(3時間20分) 尻立山往復 40分
ドンデン山荘登山口 -20分→ アオネバ十字路 -30分→ マトネ -10分→ 石花越分 -60分→ イモリ平 -50分→ あやめ池 -30分→ 金北山山頂
登山口地図
山行記録
駐車場
ドンデン山の駐車場。20台程度は停められそう。ここからの眺めも良い。
駐車場からの道。少し歩くとドンデン山荘がある。
登山口へ
少し歩くと金北山が見えてくる。左奥に見えるのが山頂だ。ここから見るとかなり遠い。
ドンデン高原ロッヂ(ドンデン山荘)には向かわず左の道路を歩いて登山口へ。
登山口
登山口に到着。駐車場はないが路肩に一台車が停まっていた。
途中道が別れたりするがどっちに進んでも良い。
秋に残雪期ルートを歩いたが十分問題なく歩けた。
残雪期ルートはこんな感じ。
アオネバ十字路
アオネバ十字路に到着。アオネバ登山口から登ってきたとするとここまで1時間30分ほどかかるようだ。
マトネ
アオネバ十字路から30分ほどでマトネにというちょっと開けたところに到着。
ここから先は稜線にでてずっと眺めが良い。
山頂はまだ遠い。
石花登山口と合流
北側から登ってくる石花登山口からの分岐点。
このような絶景がずっと続く。それほどキツそうに見えないが細かい上り下りを繰り返すのは結構足がつらい。
小股沢のコル
細かいピークがいくつかあるがそのうちの一ひとつ。
このあとも絶景。なんとなく島山っぽい雰囲気。
草が少ないのはなんでだろう。
奥に見える建物があるのが金北山の山頂。
真砂の峰
真砂の峰というピーク段々と山頂が近づいてきた。
絶景が広がる。
両津港の方角も見える。
山頂がガスってきてしまった。。。
山頂手前。どっちからでも行けるが、あやめ池を経由する左側のルートのほうが歩きやすかった。
あやめ池
あやめ池に到着。山頂はもう少し。
山頂の建物が見えてきた。
山頂
山頂に到着。神社などの建物がある。
特に人が常駐していたりはしない。
山頂にある建物は自衛隊のレーダー基地の廃墟らしい。
ガスっていたが少しだけ下が見えた。
山頂標識の奥はガスっている。
ドンデン山荘
ピストンで駐車場近くまで戻ってドンデン山荘へ。
お気軽に入館してくださいという嬉しい看板。
トイレも使わせていただけるようだ。
ここで金北山の山バッヂを買いました。ドンデン山の山バッヂも売ってました。
ドンデン山荘からの両津港。
新潟市街も見えた!
尻立山へ
ドンデン山荘の建物のすぐ横に尻立山に登る登山口がある。
ちなみにドンデン山とは尻立山などを含めた一帯をそう呼ぶらしい。
尻立山までは20分ほど。
尻立山 山頂
尻立山の山頂に到着。この山は花の百名山に選定されている。
夕日が差し込んでいい雰囲気。
写真撮影日 2024.10
登山グッズ紹介
ザック
私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!
登山用靴下
この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。
ヘッドライト
ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。
軽量のチェア
やはり椅子があると便利です。
モバイルバッテリー
軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。
ボトルホルダー
私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!
新潟県在住。登山歴約10年の30代男性。地域コンプリート型登山家として新潟の山を制覇します。
たまにキャンパー。
コメント