三条市の光明山に登りました。
879mとそれほど高くない山ですが、アップダウンも多くなかなかハードな登山となりました。
光明山はこんな山
- 往復8時間くらい
- 中級者以上向け
- 景色はすばらしい
- トラバースする少し危険な箇所あり
- 登山口駐車場にトイレあり
- 駐車場広め
光明山の基本情報
- 所在 新潟県三条市笠堀
- 標高 879m
- 難易度 ★★★★☆
- 見晴し ★★★★☆
- 駐車場 あり
- トイレ あり(登山口駐車場)
- 山小屋 なし
- 登山口住所 新潟県三条市笠堀
- 標準コースタイム 上り/下り 4時間30分/3時間30分
登山口地図
ヤマレコルート
山行記録
登山口駐車場
ここが笠堀ダムの登山口駐車場。
15台程度は停められそうです。
駐車場内にはきれいなトイレもあり。
登山口
登山口は道路を1〜2分戻るとあります。
登山口にある光明山神社の祠。
序盤は緩やかな山歩き。
トラバースする道
だんだんとトラバースする道が増えてくる。
トラバースとは山の斜面を横方向に歩くこと。
こういう道が多い。
斜面には草木が茂っているので滑り落ちても即死することはなさそうだけど少し怖い。
ここも怖い。
水場
登りのときは見逃してしまった水場。
ペットボトル1本汲むのに1〜2分かかるくらいチョロチョロと出ていた。
このときは春だったが夏から秋は枯れることもあるようなので注意。
途中から眺望は抜群。
左が粟ヶ岳、右が矢筈岳。
山の神
五合目付近となる山の神。祠がある。
こんな道ばっかり。
もう少しで万之助山。
守門岳の絶景。
これから歩く稜線。
おそらく光明山の山頂はまだ見えていない。
ここからのアップダウンがきつかった。
水場の笠
水場の笠というピーク。とくに水が汲めそうなところはない。
万之助山の手前。
この案内から左に少し登ると万之助山の山頂。
万之助山 山頂
万之助山の山頂に到着。
眺望は素晴らしい。
看板は固定されておらず倒れていたので立ててみた。
それでは光明山へ。
奥に先っぽだけ見えているのが光明山。
アップダウンがひどい。
この先は岩場も多い。
1000mもない山とは思えない雰囲気。
またトラバース。
光明山 山頂
光明山の山頂に到着。
キツかったけど眺望は素晴らしい。
粟ヶ岳、矢筈岳、守門岳、浅草岳、越後駒ヶ岳などが見える。
写真撮影日 2024.4
参考書籍
新潟の登山ではこれらの書籍が参考になります。
周辺の観光・グルメ・温泉
いい湯らてい
三条市の旧下田地区にある日帰り温泉施設です。
食事処やイタリアンレストランも併設されています。
道の駅 漢学の里 しただ
下田地区にある道の駅です。
直売所やレストランなどがあります。
ストックバスターズ燕三条店
金物の町・燕三条のアウトレット品を扱うショップです。
主に包丁、鍋などの調理器具が格安で売られています。
背脂醤油ラーメン
燕・三条の新潟を代表する背脂醤油ラーメンです。
醤油味のスープに刻みタマネギと背脂を散らしたのが特徴です。
有名なお店だと杭州飯店やらーめん潤があります。
登山グッズ紹介
ザック
私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!
登山用靴下
この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。
ヘッドライト
ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。
軽量のチェア
やはり椅子があると便利です。
モバイルバッテリー
軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。
ボトルホルダー
私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!
新潟県在住。登山歴約10年の30代男性。地域コンプリート型登山家として新潟の山を制覇します。
たまにキャンパー。
コメント