PR

常念岳(じょうねんだけ) 2857m 一ノ沢コース【登山コース徹底解説】|新潟の山らて

北アルプスにある日本百名山の常念岳へ行ってきました!
山頂周辺は穂高や槍ヶ岳などの絶景が広がります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
やまらてストアバナー

常念岳/一ノ沢コースはこんな山

  • 往復10時間くらい
  • 中級者以上向け
  • 山頂付近は北アルプスの絶景
  • 登山口駐車場と山頂手前の常念小屋にトイレあり
  • 駐車場広め

常念岳/一ノ沢コースの基本情報

  • 所在 長野県松本市安曇
  • 標高 2857m
  • 難易度 ★★★★☆
  • 見晴し ★★★★★
  • 駐車場 あり
  • トイレ あり(登山口駐車場、常念小屋)
  • 山小屋 あり
  • 登山口住所  長野県安曇野市穂高牧
  • 標準コースタイム 上り/下り 5時間30分/4時間30分

登山口地図

ヤマレコルート

山行記録

登山口駐車場

ここが一ノ沢登山者第1駐車場です。
早朝にスタートしましたが写真を取り忘れたのでこれは下山後の写真。
8月の平日ですがすでに満車です。トイレは駐車場にはありません。

ここより手前に一ノ沢登山者第2駐車場もありますが、夏の登山者が多いシーズンの週末には早朝に着いても満車であることが多いみたいですね。

今回は前日の夜から前泊しました。
8月末で街だと32℃くらいですが、この登山口は標高が1200m程度あるのでまだ涼しいです。
車中泊では窓を閉めるとまだ暑くムシムシしましたが、窓を開けておくと夜中には涼しくてちょうどいいくらいでした。

駐車場から歩いて15分程度で登山口です。

一の沢登山口

登山口に到着。ここで登山者届けポストやトイレがあります。

トイレは十分キレイ!

しっかり装備を整えてから進みましょう。

一の沢ルートの序盤は緩やかな道が続きます。

沢に沿って歩きます。
本格的に沢を渡るような事はありませんのでご安心を。

階段も新しくてきれいでした。

沢を渡る橋。

胸突八丁

この胸突八丁から急登となります。
基本的に山頂までずっと急登。

標高が上がってきました。

最終水場

最終水場と書かれたここで沢とはお別れです。

ここで水も汲めます。

ガスってきてるけど山頂が見えてきた。

常念小屋

常念小屋に到着。
ここからは絶景!

槍ヶ岳も見えます!
この写真を撮影した10分後くらいにはもう槍ヶ岳の山頂は雲を被ってしまいました。
シャッターチャンスは逃さずに。

小屋の入り口。
とてもきれいです。

手ぬぐいとバンダナと山バッジをゲット!

山頂方面。
ここからもなかなかキツかった。。。

山頂までの道から小屋を見下ろす。
ガスってきてるがいい雰囲気。
奥には燕岳や剱岳が見えるはずだがこの日は残念ながら見えなかった。

以外に遠い山頂。

分岐

三股登山口への分岐です。

常念岳 山頂

山頂に到着!

槍ヶ岳と穂高の山頂には雲が被ってしまった。。。

こちらは確か水晶岳方面。

この日は富士山や八ヶ岳などの方向はガスって全く見えなかったので写真なし。

雷鳥いました

親子の雷鳥がいました。
人が近寄ってもまったく逃げません。

写真撮影日 2023.8

参考書籍

新潟の登山ではこれらの書籍が参考になります。

created by Rinker
新潟日報事業社
¥2,200 (2024/10/12 16:04:41時点 Amazon調べ-詳細)

登山グッズ紹介

ザック

私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

コメント