【冬山登山】雪の角田山(稲島コース)/登山コース徹底解説|新潟の山らて

12月に冬の角田山の稲島コースに登ってきました。
数日前に大雪が降ったあとの角田山の紹介です。

雪がない時期の角田山稲島コースは以下の記事からどうぞ。

角田山(稲島コース)【登山コース徹底解説】|新潟の山らて

スポンサーリンク
スポンサーリンク

冬の角田山稲島コースはこんな山

  • 往復2時間くらい
  • 防寒装備が揃っていれば初心者向け
  • 山頂からの景色はすばらしい
  • 山頂広々
  • 登山口駐車場と山頂手前にトイレあり
  • 駐車場は除雪していない可能性が高いので注意

冬の角田山稲島コースの基本情報

  • 所在 新潟県新潟市
  • 標高 481.7m
  • 難易度 ★★☆☆☆
  • 見晴し ★★★☆☆
  • 駐車場 あり(雪があるときは注意)
  • トイレ あり(登山口駐車場)
  • 山小屋 あり(山頂)
  • 登山口住所  新潟県新潟市西蒲区稲島
  • 標準コースタイム 登り/下り 1時間10分/0時間50分

登山口地図

ヤマレコルート

山行記録

登山口駐車場

登山口駐車場までの道はこんな感じでした。
大雪降ってから4日ほど立ったので路面も見えています。
雪が降った直後は優先的に除雪はされないでしょうし、坂になっているので特に4WDでない車はハマらないように注意です。

駐車場は全く除雪されていませんでした。
何台か車がありますが結構みんな突っ込みますね。。。4WDなのかな。
2WDのわたしの車でこの雪は結構ギリギリでした。
ハマったときのためにスコップは必ず持参しましょう!

稲島コース登山口

登山口は入り口から雪です。

ずっとこんな感じ。
アイゼン無しでも余裕でした。
長靴で歩いている高齢の方も結構いましたね。

この時期は雪の重さで倒木や木の枝などが散乱しています。

意外と歩きにくさはないですね。
登るペースも無雪期に比べてそれほど変わりませんでした。
真夏のほうがペースが落ちてもっと時間がかかるかも。

冬ならではのショートカットした足跡が。

新潟平野が見えます。
もうちょっと平野に雪が残っている日の方がきれいだったかも。

ベンチ手前の急登の場所。

見晴らしベンチ

いつものベンチに到着。
海の方は雪が降っていますね。

ベンチも雪を除ければ座れます。

観音堂

観音堂に到着。

いつもの景色ぷらす雪。

山頂までの緩やかな道。

角田山 山頂

山頂に到着。
山頂は結構雪が厚めですね。
ここまで平日でしたが10人ほどとすれ違いました。

写真撮影日 2022.12

感想

冬の角田山稲島コースは思ったよりも登りやすかったです。
帰りにじょんのび館によりましたがほたるの里コースの駐車場にも数台車が停まっていましたね。

参考書籍

新潟の登山ではこれらの書籍が参考になります。

created by Rinker
新潟日報事業社
¥2,200 (2024/04/25 00:35:30時点 Amazon調べ-詳細)

周辺の観光・グルメ・温泉

福寿温泉じょんのび館

福寿温泉じょんのび館 公式サイト

福寿温泉じょんのび館 公式サイトより

角田山福井ほたるの里コースの近くにある日帰り温泉施設です。
お風呂は奇数日と偶数日で男女が入れ替わります。

カーブドッチワイナリー

カーブドッチワイナリー 公式サイト

カーブドッチワイナリー 公式サイトより

角田山の麓にあるワイナリーです。
ワインの販売はもちろんレストラン(ちょっとお高め)、ベーカリーなどもあります。
日帰り温泉もあります。(未就学児利用不可なので注意)

ラーメンこまどり

ラーメンこまどり 公式サイト

ラーメンこまどり 公式サイトより

味噌ラーメンが人気のラーメン店です。
新潟4大ラーメンのひとつである濃厚味噌ラーメンの代表的なお店なので県外の方には特に食べていただきたいですね。
このお店は餃子も人気です。

ラ・パティスリープレジール

ラ・パティスリープレジール 公式サイト

ラ・パティスリープレジール 公式サイトより

西蒲区巻にあるケーキ屋さんです。
おすすめ商品は特にないです。どれを食べてもおいしいので。
パンや焼き菓子なども売っています。

上堰潟公園

にいがた観光ナビ 上堰潟公園

にいがた観光ナビ 公式サイトより

角田山の麓にある公園です。
季節によって菜の花、桜、コスモスなどが一面に広がります。
バーベキュー施設、遊具など子供にも人気です。

Taibow! coffee&gelato soft

Taibow! coffee&gelato soft 公式facebookサイト

上堰潟公園近くにあるカフェとスイーツのお店です。
上堰潟の開放的な雰囲気とマッチして最高です。

登山グッズ紹介

ザック

私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

コメント