角田山 稲島コース|KAKUDAYAMA TOUJIMA
角田山の代表的なコース。
時間はかからないがその分途中急な階段が続きます。
山頂手前5分のところにある観音堂からの眺めは素晴らしく、越後平野や新潟市以北の山々が一望できます。
この観音堂に立ち寄れるのは稲島コースのみなので貴重。
新潟市側から近く短時間で登れることに加え登山者も多い。
また中間地点に水場もあります。
短いとはコースとはいえ急登が続くので登山の厳しさもそれなりに味わえます。
こういった理由から初めての登山やトレーニングにおすすめ。
角田山(稲島コース)の詳細
- 所在 新潟市西蒲区
- 標高 481.7m
- 難易度 ★★★
- 見晴し ★★☆
- 駐車場 あり
- トイレ あり(駐車場内、観音堂近く)
- 山小屋 なし
- 登山口住所 新潟市西蒲区稲島(とうじま)
- コースタイム 登り/60分 下り/40分
登山口地図
山行記録


稲島登山口の駐車場。トイレもあり隣に第二駐車場もある。


駐車場のすぐ隣から登り始める。


始めの3割くらいは傾らか道が続く。

ちょっと歩くと稲島薬師堂とういものがある。


石がゴロゴロした緩やかな道が続く。

15分ほど歩くと東屋がある。まだ全然疲れていない。


東屋のすぐ先に水場がありその横に地蔵がある。ここから山頂手前の観音堂までずっと急な階段。

ずっとこんな感じ。きつい。

観音堂の5分手前くらいの眺めのいいところ。ベンチが一つある。


この階段を上ると観音堂。きついところはこれで終わり。


観音堂に到着。人で賑わっている。


観音堂からの眺め。新潟市街二王子岳、五頭山、飯豊連峰など数々の山が見える。角田山で一番眺めのいい場所だろう。

観音堂のすぐ先にトイレがある。

山頂までは緩やかな木道。

またトイレがある。こっちのほうが綺麗そう。

もうまもなく山頂。






山頂に到着。休日の晴れた日には多くの人で賑わっている。
写真撮影日:2013.10.14
登山口近くのオススメ温泉
ワイナリー併設の温泉。やや高いですが、カフェやパン屋さんなどもあり疲れた体をここで 癒すのもいいです。
源泉100%の温泉。日替わりで男女のお風呂が入れ替わります。設備充実。