雪の二王子岳と二本木山に登りました。
11月下旬の雪が積もった二王子岳です。
雪の二王子岳/二本木山はこんな山
- 雪があると往復9〜10時間くらい
- 中級者以上向け
- 雪山装備必須
- 山頂からの景色はすばらしい
- 山頂広々
- 二王子岳山頂に避難小屋あり
- 登山口駐車場にトイレあり
- 駐車場広め
雪の二王子岳/二本木山の基本情報
- 所在 新潟県新発田市、胎内市
- 標高 二王子岳/1420m、二本木山1242m
- 難易度 ★★★★★
- 見晴し ★★★★☆
- 駐車場 あり
- トイレ あり(登山口)
- 山小屋 あり/一王子避難小屋(3合目)、二王子岳避難小屋(山頂)
- 登山口住所 新潟県新発田市
登山口地図
ヤマレコルート
山行記録
登山口駐車場
二王子岳登山口の駐車場。結構広いです。
冬季12月頃から春までは道が閉鎖されてここまで車で来られれなくなるので注意です。
まずは登山口の二王子神社へ向かいます。
こっちに駐車している人もいました。
調べたら登山者はこちら側に停めないほうがいいようです。
二王子神社
二王子神社は土日祝しか開いていないようです。
冬季も車が入れないはずだから開いてないはず。
二王子岳登山口
ここからスタート。
ちなみにこのへんはキャンプ場にもなっています。
序盤は小川に沿って歩く。
山頂は大雪とは思えない雰囲気。
新潟市方面が見えます。
岩の横を通過。
一王子避難小屋
三合目付近にある一王子避難小屋。
中もかなり綺麗でした。
四合目ぐらいから雪がでてきました。
どんどん雪が深くなる。
登山口の雰囲気が嘘のよう。
冬の始まりの11月。
雪をかぶった木がきれいです。
まっしろ。
水場は使えるように掘ってありました。
地図だと三王子神社という場所。なにかが埋まっている。
九合目
九合目にあるこれは気象観測施設とのこと。
二本木山への分岐
二本木山への分岐。
左へ行けば二王子岳はすぐそこ。
右は二本木山への道行きがないときの標準タイムで片道30分ほど。
トレースがないがワカンも装着していたので進んでみた。
ワカンを装着しているもののトレースなしラッセルはきつい。
トレースのない道はめちゃくちゃ体力が削られるので慣れていない人はやめましょう。
私も途中で足を攣ってしまいました。
一人でこの雪山はちょっと怖いな。
防寒具、食料、お湯、ツェルトなど持っているもののやっぱり不安。
二本木山 山頂
なんとか二本木山に到着。
ピントがあっていなかった。
二本木山から戻って二王子岳の避難小屋が見えてきた。
二王子岳避難小屋
避難小屋に到着。
なかでは管理人(?)の方が掃除をしながら石油ストーブも点いていたので雪山歩きから中に入るとかなり快適。
ここでお昼にしました。
二王子岳 山頂
二王子岳の山頂。
ほぼガスっている。
飯豊のほうがよく見えるはずだが、こちらもガスっている。
帰りにガスが取れて二本木山が見えました。
写真撮影日 2024.11
参考書籍
新潟の登山ではこれらの書籍が参考になります。
周辺の観光・グルメ・温泉
あやめの湯
新発田市にある小さな温泉施設です。
百花の里 城山温泉
新発田市の日帰り温泉施設。
食事も可能です。
月岡温泉
少し車で足を伸ばすと月岡温泉があります。
月岡温泉ではいろいろな楽しみ方がありますのでぜひ立ち寄ってみましょう!
新潟地酒 蔵
試飲もできて、スイーツやコーヒーも飲めるおしゃれな日本酒屋さんです。
新潟飲物 香
日本茶、コーヒー、紅茶、ワインなど香りが魅力の飲物を販売しています。
抹茶ソフトクリームなどのスイーツもあります。
新潟粉物 米
米粉をテーマにしたお店です。
ケーキ、クッキー、パスタやうどんなども販売しています。
新潟彩果 実
スムージやデザートなど野菜や果物をテーマにしたものを販売しています。
新潟ショコラ 甘
チョコレートのスイーツやドリンクなどおいしいチョコレート商品がたくさんあります。
登山グッズ紹介
ザック
私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!
登山用靴下
この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。
ヘッドライト
ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。
軽量のチェア
やはり椅子があると便利です。
モバイルバッテリー
軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。
ボトルホルダー
私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!
新潟県在住。登山歴約10年の30代男性。地域コンプリート型登山家として新潟の山を制覇します。
たまにキャンパー。
コメント