角田山 小浜コース|KAKUDAYAMA KOHAMA
新潟方面からシーサイドラインを走り角田浜海水浴場を過ぎたすぐ先に小浜コース登山口はあります。
新潟市のHPにも載っていない非公式な登山口となるため特に標識もありません。
灯台コースまでシーサイドライン沿いの歩道を歩いて10分でアクセスできるため片道は灯台コースを利用するのがおすすめ。
前半は急登、後半が緩やかなのが特徴。
比較的利用者が少ないためやや草が生い茂っているが途中で道を見失うほどではないです。
角田山(小浜コース)の詳細
- 所在 新潟市西蒲区
- 標高 481.7m
- 難易度 ★★★
- 見晴し ★★☆
- 駐車場 あり
- トイレ なし(角田浜海水浴場駐車場内にトイレ有り、徒歩10分)
- 山小屋 なし
- 登山口住所 新潟市西蒲区角田浜
- コースタイム 登り/90分(1時間30分) 下り/50分
登山口地図
山行記録


シーサイドライン沿いにある駐車場登山口がわかりづらいが駐車場に入ってすぐ正面、左の写真の奥に進むのが小浜コース。

歩き始めるとすぐに道が二つに分かれる。右が小浜コースで頂上へ、左は灯台コースへと向かう道らしい。

スタートしてすぐタンポポが咲いていました。5月中旬。

前半はこのように生い茂った急登を登ります。

左手に見えるのは灯台コース。登山者がいればもちろん見えます。

ロープが張ってある急登。滑らないように気をつけて進みましょう。

半分位来てしまうとあとは緩やかな道が進みます。


2/3くらいのところで左側から灯台コースと合流します。登りは問題ないかと思いますが下りは間違えないように気をつけましょう。頂上を背にして左が小浜コース、右が灯台コースです。

さらに進むと浦浜コース・五ヶ峠コースと合流。看板があるので安心。

頂上手前の小屋。今は使われておらず中には入れません。

ここを登ると頂上へ。




頂上に到着。頂上はとても広く整備されています。休日の晴れた日のお昼どきともなると団体客やらで大変賑わいます。
写真撮影日:2013.5.14
登山口近くのオススメ温泉
ワイナリー併設の温泉。入浴1000円は少し高いですが、カフェやパン屋さんなどもあり疲れた体をここで 癒すのもいいです。平日夕方の割引あり。
源泉100%の温泉。日替わりで男女のお風呂が入れ替わります。設備充実。