PR

弥彦山(裏参道コース)【登山コース徹底解説】マップあり!|新潟の山らて

弥彦山 裏参道コース|YAHIKOYAMA URASANDOU

弥彦山を海側から登るコース。

頂上近くになると日本海から長岡方面を見渡せとても景色がいい。

道も良く整備されていて緩やかであり初心者にも登りやすい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
やまらてストアバナー

弥彦山(裏参道コース)はこんな山

  • 登山者多くて安心
  • 初心者向け
  • 登山時間2時間くらい
  • お花もよく咲くコース
  • 九合目に売店、レストラン、お土産物屋もあり
  • 新潟市から近い
  • 山頂広い
  • 駐車場広めだが人気で満車になることも
  • 周辺は観光地なので楽しみいっぱい

弥彦山(裏参道コース)の詳細

  • 所在 新潟県西蒲原郡弥彦村
  • 標高 634m
  • 難易度 ★☆☆☆☆
  • 見晴し ★★★★☆
  • 距離 2.2km
  • 駐車場 あり
  • トイレ なし
  • 山小屋 なし
  • 登山口住所 新潟県長岡市寺泊野積
  • コースタイム 登り/90分 下り/70分
0.png

登山口地図

トレッキングマップ

山行記録

登山口駐車場

DCIM0038_R.jpg

ここが駐車場。20台ほど停められますが朝10時頃には満車になって路上駐車の車も多数ありました。駐車場にトイレはありませんので事前に済ませておきましょう。車で3分ほどの国道402号線沿いに公衆トイレあり。

DCIM0042_R.jpg

駐車場の奥に登山口があります。ここからスタート。

DCIM0045_R.jpg

最初は先週の雨の影響でぬかるんでいましたが10分ほどで歩きやすい道となります。

DCIM0057_R.jpg

20分ほど緩やかな道が続きます。晴れた日には日も差してきて季節によっては花も咲いてとても心地が良い。

スカイラインを横切る

DCIM0059_R.jpg

ここで一度車で弥彦山に登る「弥彦山スカイライン」を横切ります。4月~11月には車が通るので気をつけましょう。

DCIM0060_R.jpg

スカイラインを横切ってすぐのところ。写真奥に進む道と写真右にも道がありますがどちらに行っても構いません。10分後に合流します。

スカイラインと再合流

DCIM0066_R.jpg

しばらく歩くとまたスカイラインとの再会。道の手前を右に進みます。

DCIM0068_R.jpg

2回目のスカイラインを過ぎたあたりから下を見渡せるようになってきてだんだんと景色も良くなってきます。

DCIM0073_R.jpg

木のトンネルをくぐって進みます。ここもなかなか面白い。

DCIM0074_R.jpg

さらに進むと日本海が見渡せます。実にすばらしい。頂上まであと少し。

弥彦山頂

DSC04488_R.jpg
DSC04486_R.jpg

頂上に到着。眺めも最高です。晴れた日には頂上でお弁当を食べている人もちらほら。少し反対側に下ると売店やレストランなどもあります。

その他の写真

DCIM0093_R.jpg
DCIM0092_R.jpg
DCIM0043_R.jpg
DCIM0037_R.jpg

写真撮影日:2013.4.8

周辺の観光・グルメ・温泉

おもてなし広場

弥彦観光協会Webサイト内おもてなし広場

弥彦観光協会Webサイトより

直売所、足湯、フードコートなどが集まった施設です。
登山口としては表参道登山口が最も近いです。
となりには弥彦公園があります。

さくらの湯

さくらの湯 公式サイト

さくらの湯公式サイトより

表参道登山口から車で10分行くとある日帰り温泉施設です。
岩盤浴も楽しめます。

パンダ焼き

弥彦観光協会Webサイト内 分水堂菓子舗

弥彦観光協会Webサイトより

弥彦で有名な分水堂菓子舗さんのパンダ焼きです。
もちもちとして生地が特徴で中身はあんこやクリーム、ずんだなどいろいろなものがあります。
おもてなし広場、弥彦公園のすぐ近くにあります。

カレー豆

弥彦観光協会Webサイト内 成沢商店

弥彦観光協会Webサイトより

実は弥彦ではカレー豆が有名です。
クセになる味です。

ジェラテリア・レガーロ

ジェラテリア・レガーロ 公式サイト

ジェラテリア・レガーロ公式サイトより

岩室温泉の方まで足を伸ばすとジェラート屋さんがあります。
登山後の甘いものは最高ですね。

寺泊市場

寺泊観光協会 魚の市場通り

魚のアメ横と呼ばれる魚の市場通りです。
新鮮な魚はもちろん、浜焼きも売ってます。
新鮮な海鮮が食べられるレストランも多数あります。

登山グッズ紹介

ザック

私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

コメント