PR

弥彦山登山コース【7コース徹底解説】トレッキングマップあり!難易度、所要時間も!|新潟の山らて

全体が弥彦神社の神域ともなっている弥彦山。
標高は634mとスカイツリーと同じで覚えやすい。

角田山とも連なっており登りやすい。
弥彦神社周辺では観光も楽しめるので初心者にもおすすめ。

そんな弥彦山ですがいくつかコースがあるので紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
やまらてストアバナー

弥彦山はこんな山

  • 登山者多くて安心
  • 初心者向け
  • 子供も登れる
  • 登山コース多数
  • 九合目までは車で行ける
  • 九合目に売店、レストラン、お土産物屋もあり
  • ロープウェイでも登れる
  • 新潟市から近い
  • 山頂広い
  • 周辺は観光地なので楽しみいっぱい

弥彦山の登山コースは多種多様

弥彦山は細かいところを含めるともっとありますが、
おおむねこのようなコースがあります。

結構たくさんのコースがありますねぇ。

登山コース紹介

それではひとつずつ紹介していこうと思います。

表参道コース OMOTESANDOU COURSE

難易度:★☆☆ 登り:90分 下り:50分

弥彦神社から登る弥彦山でも最もメジャーなコースです。
登りやすく、他の登山者も多く安心なので初心者はまずこのコースがおすすめ。
弥彦神社周辺では観光もできます。

裏参道コース URASANDOU COURSE

難易度:★☆☆ 登り:70分 下り:40分

弥彦神社とは逆の海側から登るコース。
コースの雰囲気も様々で楽しいコース。
帰りは寺泊まで足を伸ばして買い物でもどうぞ。

天神山コース TENJINZAN COURSE

難易度:★★☆ 登り:100分 下り:80分

弥彦山のなかでも時間のかかるコース。
弥彦山そばの天神山というピークも登頂します。

田ノ浦コース TANOURA COURSE

難易度:★★★ 登り:80分 下り:50分

登山道がそれほど整備されていないサバイバル感のあるコース。
ロープでよじ登ったりするところもあるので初心者は気をつけて。
裏参道コースと同じく海側から登ります。

八枚沢妻戸尾根コース HACHIMAIZAWA-TSUMATOONE COURSE

難易度:★☆☆ 登り:70分 下り:50分

新潟市から一番遠い南側から登ります。
登りやすいコースで結構眺めもいいです。

八枚沢雨乞尾根コース HACHIMAIZAWA-AMAGOIONE COURSE

難易度:★★★ 登り:100分 下り:70分

人が少なく時期によっては蜘蛛の巣も多いコース。
慣れていない人はあえてここからは登らないほうが良さそう。
難しいコースではないので快適に登れる春先ならおすすめ。

崖松コース GAKEMATSU COURSE

難易度:★★★ 登り:100分 下り:80分

入り口がめちゃくちゃ分かりづらいエキスパート向けのコース。
初めは沢をロープで渡らなければなりません。
詳しくは下記リンクを見るといけると思います。


周辺の観光・グルメ・温泉

おもてなし広場

弥彦観光協会Webサイト内おもてなし広場

弥彦観光協会Webサイトより

直売所、足湯、フードコートなどが集まった施設です。
登山口としては表参道登山口が最も近いです。
となりには弥彦公園があります。

さくらの湯

さくらの湯 公式サイト

さくらの湯公式サイトより

表参道登山口から車で10分行くとある日帰り温泉施設です。
岩盤浴も楽しめます。

パンダ焼き

弥彦観光協会Webサイト内 分水堂菓子舗

弥彦観光協会Webサイトより

弥彦で有名な分水堂菓子舗さんのパンダ焼きです。
もちもちとして生地が特徴で中身はあんこやクリーム、ずんだなどいろいろなものがあります。
おもてなし広場、弥彦公園のすぐ近くにあります。

カレー豆

弥彦観光協会Webサイト内 成沢商店

弥彦観光協会Webサイトより

実は弥彦ではカレー豆が有名です。
クセになる味です。

ジェラテリア・レガーロ

ジェラテリア・レガーロ 公式サイト

ジェラテリア・レガーロ公式サイトより

岩室温泉の方まで足を伸ばすとジェラート屋さんがあります。
登山後の甘いものは最高ですね。

寺泊市場

寺泊観光協会 魚の市場通り

魚のアメ横と呼ばれる魚の市場通りです。
新鮮な魚はもちろん、浜焼きも売ってます。
新鮮な海鮮が食べられるレストランも多数あります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
表参道の入り口に弥彦山の登山道の地図看板もあるので
気になる人は見てみてください。

登山グッズ紹介

ザック

私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

コメント