弥彦山(雨乞尾根コース)【登山コース徹底解説】マップあり!|新潟の山らて

スポンサーリンク
スポンサーリンク

弥彦山(雨乞尾根コース)はこんな山

  • 往復3時間くらい
  • 危険度はないが人が少なく時期によっては蜘蛛の巣が多い
  • 八枚沢妻戸尾根コースの登山口から登る
  • 山頂からの景色はすばらしい
  • 山頂広々
  • 登山口駐車場にトイレなし
  • 山頂近くにトイレあり
  • 駐車場10台ほど
  • 時期によって草ボーボーなので登るなら春先がおすすめ

弥彦山(雨乞尾根コース)の基本情報

  • 所在 新潟県西蒲原郡弥彦村
  • 標高 634m
  • 難易度 ★★★☆☆
  • 見晴し ★★★☆☆
  • 駐車場 あり
  • トイレ あり(山頂近く)
  • 山小屋 なし
  • 登山口住所  新潟県新潟市西蒲区弥彦村
  • 標準コースタイム 登り/下り 100分/70分

登山口地図

ヤマレコルート

※下りは八枚沢妻戸尾根コースを使用しました。

弥彦山トレッキングマップ

山行記録

登山口駐車場

駐車場は八枚沢登山口に停めます。
10台程度しか停められません。

登山口にあるマップ

この「現在地」から「⑦雨乞山分岐」を経由して右側の弥彦山山頂を目指します。

最初の滝

駐車場のすぐ近くにある滝。

ここを渡ります。
ちょっとした渡渉点。

妻戸尾根との分岐

妻戸尾根との分岐。
右に行くと妻戸尾根、奥に進むと雨乞尾根です。

ちょうど滝の上側に回り込んで再度川をまたぎます。

草の多い登山道

登りやすいところはわりと登りやすいですが、、、

こういう草に覆われたところがいくつかあります。8月です。
蜘蛛の巣も多いので注意です。

雨乞山の眺望

途中で雨乞山が見えます。

雨乞山との分岐

雨乞山との分岐。左が雨乞山、右が弥彦山頂方向です。

弥彦スカイライン近く

途中で弥彦スカイラインが見える。
ここは無理に覗き込むとかなり危ないので気をつけて。

裏参道コースと合流

約1時間で裏参道コースと合流。
ここからは人の通りが多い道なので蜘蛛の巣の心配はあまりない。

スカイラインに沿って歩く

裏参道コースと同じ道を歩く。

途中で分岐があるがどっちからも行けるようだ。
右のほうがたぶん近い。

山頂手前のベンチ

山頂手前のベンチ。眺望がよく海がよく見える。
8月のこの時期は日があたってキツい。

妻戸尾根コースと合流

妻戸尾根コースと合流。
下りはここから妻戸尾根コースに入れば同じ八枚沢の登山口に戻ることができる。

山頂

山頂に到着。

写真撮影日 2022.8.22

感想

コース的には難しくはありませんが、人が少なく蜘蛛の巣が多いので慣れていない人はあえてこのコースを登る必要はないかなと思います。
春先なら蜘蛛の巣も少なく草も茂っていないのでおすすめです。

周辺の観光・グルメ・温泉

おもてなし広場

弥彦観光協会Webサイト内おもてなし広場

弥彦観光協会Webサイトより

直売所、足湯、フードコートなどが集まった施設です。
登山口としては表参道登山口が最も近いです。
となりには弥彦公園があります。

さくらの湯

さくらの湯 公式サイト

さくらの湯公式サイトより

表参道登山口から車で10分行くとある日帰り温泉施設です。
岩盤浴も楽しめます。

パンダ焼き

弥彦観光協会Webサイト内 分水堂菓子舗

弥彦観光協会Webサイトより

弥彦で有名な分水堂菓子舗さんのパンダ焼きです。
もちもちとして生地が特徴で中身はあんこやクリーム、ずんだなどいろいろなものがあります。
おもてなし広場、弥彦公園のすぐ近くにあります。

カレー豆

弥彦観光協会Webサイト内 成沢商店

弥彦観光協会Webサイトより

実は弥彦ではカレー豆が有名です。
クセになる味です。

ジェラテリア・レガーロ

ジェラテリア・レガーロ 公式サイト

ジェラテリア・レガーロ公式サイトより

岩室温泉の方まで足を伸ばすとジェラート屋さんがあります。
登山後の甘いものは最高ですね。

寺泊市場

寺泊観光協会 魚の市場通り

魚のアメ横と呼ばれる魚の市場通りです。
新鮮な魚はもちろん、浜焼きも売ってます。
新鮮な海鮮が食べられるレストランも多数あります。

参考書籍

今回の登山においてはこの書籍を参考にしました。

created by Rinker
新潟日報事業社
¥2,200 (2024/04/27 00:42:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,760 (2024/04/27 09:55:30時点 Amazon調べ-詳細)

登山グッズ紹介

ザック

私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

コメント