夏よりも冬のほうが登山者の多い大蔵山に行ってきました。
今回は大蔵山の少し先にある三五郎山まで行った記録です。
大蔵山の春の記録はこちらから
>大蔵山(おおくらやま)864m【登山コース徹底解説】|新潟の山らて
大蔵山/三五郎山はこんな山
- 往復5時間くらい
- 中級者以上向け
- 雪山装備必須
- 山頂からの景色はすばらしい
- 登山口、ルート上にトイレなし
- 駐車場広め
大蔵山/三五郎山の基本情報
- 所在 新潟県五泉市
- 標高 大蔵山/864m、三五郎山/911m
- 難易度 ★★★☆☆
- 見晴し ★★★★☆
- 駐車場 あり(20台程度)
- トイレ なし
- 山小屋 なし
- 登山口住所 新潟県五泉市中川新
- 標準コースタイム 上り/下り 3時間00分/2時間00分
登山口地図
ヤマレコルート
山行記録
登山口駐車場
2月の晴れた平日ですが朝の8時頃にはすでに何台か車がありました。
下山後には20台ほどの車が停まっている人気の冬山です。
登山はこちらから。この年は雪が少なく序盤は雪がありません。
10分ほど林道歩き。
登山口
この橋のあたりから本格的な登山です。
序盤は急騰が続きます。
一合目
一合目でもまだ雪はなし
この辺は二合目付近かな?
ようやく雪が見え始めました。
その後はだんだんと雪が増えてきます。
この辺からアイゼン装着。
素晴らしい眺望。
手前が菅名岳。奥がたぶん飯豊連峰。
人が多いので踏み跡ははっきりとあります。
大蔵山の山頂手前で新潟市街を振り返る。
角田山や弥彦山も見えます。
空と雪のコントラストが最高。
大蔵山 山頂
大蔵山の山頂に到着。
そのまま三五郎山まで行きます。
埋まった小屋。
三五郎山までは若干のアップダウン。
三五郎山 山頂
三五郎山に到着。
特に山頂標識などはないみたいです。
写真撮影日 2024.2
参考書籍
新潟の登山ではこれらの書籍が参考になります。
周辺の観光・グルメ・温泉
さくらんど温泉
五泉市村松にある日帰り温泉施設。
食事も可能です。
Y&Y GARDEN(ワイワイガーデン)
ヤスダヨーグルトの工場隣りにあるヤスダヨーグルトのヨーグルト、アイス、スイーツなどが揃ったショップです。
ソフトクリーム&ジェラートショップ みるぱす
神田酪農さんが運営するジェラートとソフトクリームのお店です。
酪農のプロが運営しているのでミルク系のものがおすすめです。
サントピアワールド
新潟県を代表する老舗遊園地です。
登山グッズ紹介
ザック
私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!
登山用靴下
この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。
ヘッドライト
ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。
軽量のチェア
やはり椅子があると便利です。
モバイルバッテリー
軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。
ボトルホルダー
私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!
新潟県在住。登山歴約10年の30代男性。地域コンプリート型登山家として新潟の山を制覇します。
たまにキャンパー。
コメント