角田山登山コース【全17コース徹底解説】難易度、所要時間も!|新潟の山らて

標高481.7mの角田山は新潟市からアクセス抜群初心者にぴったりの山です。
そんな新潟でも屈指の登山者数を誇る角田山を紹介します。

そんな角田山にはどのくらいの登山コースがあるでしょうか。

※登山前には装備・持ち物をしっかりと準備してから出かけましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

角田山はこんな山

個人的に角田山は新潟市の登山者にとってはなくてはない山だと思っています。

  • 標高481.7mと低いがめちゃくちゃ登山コースが多い
  • 海から登るコース、街を見渡せるコースなど個性豊かな登山コース
  • 新潟市から近い
  • 登山者数が多くて賑やかなので安全
  • どのコースも登山往復2〜3時間くらいで登れて初心者、子供連れにも最適
  • 越後平野の海側にあるので内陸の山側に比べて積雪期が圧倒的に短い
  • 山頂が広いのでグループ登山にも最適
  • 周辺に日帰り温泉施設が多数あって便利
  • カーブドッチ、岩室温泉など周辺観光も楽しめる
  • 携帯の電波が入る場所も多い

このように角田山にはすばらしいところがいっぱいあります。

角田山の登山コースは17コース

巻観光協会公式サイトより引用


それでは角田山の登山コースを紹介します。

角田山の登山ルートは区役所などに載っている公式のコースとそれ以外の非公式のコースがあります。

角田山の公式ルート

以上の7つが公式のルートです。

どれも登山道が整備され案内看板などもあり、踏み跡もはっきりしています。
普通に登れば道に迷うと言うことはないでしょう。

灯台コースは少しダイナミックな尾根を歩くコースですが、それ以外は特に危険箇所もありません。

角田山の非公式ルート

角田山には上記の公式ルート以外に10ものルートがあります。

非公式とは言いますがコースによっては登山者も多く車を停めるにも苦労するようなものもあります。
一方で登山者の少ないコースでは時期によっては踏み跡がわかりづらい、蜘蛛の巣だらけなど初心者にはおすすめできないコースもあります。

初心者にも登りやすい非公式コース

以上が比較的初心者にも登りやすいコースです。

マニアックな非公式ルート

そしてこれらは私は初心者は避けた方がいいと思うコースです。
それほど危険な箇所は少ないですが、踏み跡がわかりづらかったり、蜘蛛の巣など慣れてないと精神的にキツいです。

また角田山は新潟平野に位置しているので冬にも比較的登りやすい山でもあります。

【冬山登山】雪の角田山(稲島コース)【登山コース徹底解説】|新潟の山らて

登山コース徹底比較

17のコースを表にまとめるとこのようになります。

コース名時間
(登り)
距離登山口
標高
難易度眺望公式/非公式特徴
灯台120分2.8km0m★★★★★★公式海の眺めが最高
浦浜90分2.5km25m★☆☆★★☆公式緩やかで低難易度
五ヶ峠90分3.1km170m★☆☆★☆☆公式登山口標高高いので楽
ほたるの里90分3.2km40m★★☆★★☆公式登山後はじょんのび館
稲島60分1.7km70m★★★★★☆公式短時間だが急登
湯之腰60分2.6km100m★★☆★☆☆公式やや登山者少なめ
五りん石45分1.4km100m★★☆★☆☆公式最短で登れる
宮前90分2.6km25m★★☆★☆☆非公式花の時期に人気
妙光寺90分2.5km10m★★☆★☆☆非公式古墳を通る
此の入沢80分2.3km10m★★☆★☆☆非公式沢沿いに歩く
桜尾根90分2.6km20m★★☆★☆☆非公式花の時期に人気
山の神50分1.8km100m★☆☆★☆☆非公式お社あり
小浜90分2.8km20m★★★★★☆非公式海側から登る
雷岩90分2.5km20m★★★★★☆非公式一番サバイバルなコース
ヨーロッパ松100分2.5km25m★★☆★☆☆非公式踏み跡わかりづらい
三望平南尾根90分3.9km40m★★☆★☆☆非公式倒木多し
一升瓶80分2.7km40m★★☆★☆☆非公式目印が一升瓶
巻観光協会公式サイトより引用

最初に登るのに最適なコース

角田山の代表的なコースと考えた時、この2つがあがるのではないでしょうか。

海の眺めが抜群!体力的にもなかなかハードな灯台コース

観音堂からの眺めは街を一望できる!急な階段の連続だが短い時間で登れる稲島コース

これらのどちらかから選んでみてはいかがでしょうか。
体力に自信があるなら灯台コース、短い時間で気軽に楽しみたいなら稲島コースがおすすめです!

角田山 全17コース 徹底解説


それでは角田山の全17コースの詳細についてご紹介していきましょう。

それぞれのコースのリンク先には私が実際に登ったレポートがありますのでぜひご覧ください!

灯台コース TOUDAI COURSE

角田山灯台コース

難易度:★★★ 見晴し:★★★ 
距離:2.8km 登り:120分 下り:90分
登山口標高:0m トイレ:あり(海水浴場駐車場内)

角田山で最も眺めがよく最も体力的にきついと言われるコース。
海抜0mからスタートすることに加え前半はアップダウンを繰り返すためなかなか高さを稼げない。途中岩場もあるもののそう歩き難くはないが初心者は頂上まで休憩含め90分~120分ほどを見ておいたほうがいいだろう。 慣れた人は60分ほどで登ることも可能。
日本海を一望できるためとても眺めは良い。

灯台コースの詳細はこちら

浦浜コース URAHAMA COURSE

角田山浦浜コース

難易度:★☆☆ 見晴し:★★☆
距離:2.5km 登り:90分 下り:50分
登山口標高:約25m トイレ:あり(登山口駐車場)

登り始めの15分ほどはやや急登であるがそれ以降は傾らかな道が続く難易度の低いコース。
途中休憩できる場所も2ヶ所ある。眺めはまあまあ。
道も広く登りやすいので初心者におすすめのコース。

浦浜コースの詳細はこちら

五ヶ峠コース GOKATOUGE COURSE

角田山五ヶ峠コース

難易度:★☆☆ 見晴し:★☆☆
距離:3.1km 登り:90分 下り:50分
登山口標高:約170m トイレ:あり(登山口駐車場)

登山口の標高が高いため最も緩やかで易しいと言えるコース。
途中休憩できる東屋もあり。

五ヶ峠コースの詳細はこちら

ほたるの里コース HOTARUNOSATO COURSE

角田山福井ほたるの里コース

難易度:★★☆ 見晴し:★★☆
距離:3.2km 登り:90分 下り:50分
登山口標高:約40m トイレ:あり(登り始めて5分のところ)

割と易しいコースですが、頂上手前にこのコースの名物の心臓破りの坂と呼ばれる急登あり。距離は短いので全く臆することはありません。
登山口近くに日帰り温泉じょんのび館があるのも魅力。
平成福寿大観音の近くに登山口があり。登り始めてすぐにトイレを横切ります。

福井ほたるの里コースの詳細はこちら

五りん石コース GORINSEKI COURSE

角田山五りん石コース

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:2.1km 登り:45分 下り:30分
登山口標高:約100m トイレ:なし

最短で登れるがその分急登が多い。最後には福井ほたるの里コースと合流するため心臓破りの坂あり。
眺めは良くなくあまり人気のないコース。

五りん石コースの詳細はこちら

稲島コース TOUJIMA COURSE

角田山稲島コース

難易度:★★★ 見晴し:★★☆
距離:1.7km 登り:60分 下り:40分
登山口標高:約70m トイレ:あり(登山口駐車場)

最短で登ることができるがそのぶん最初から頂上手前までずっと急な階段が続くためきつい。
頂上手前の観音堂からの眺めは良い。角田山の代表的なコースとも言われている。
私もこのコースのヘビーユーザーです。

稲島コースの詳細はこちら

湯之腰コース YUNOKOSHI COURSE

角田山湯之腰コース

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:2.6km 登り:60分 下り:30分
登山口標高:約100m トイレ:なし

登る人があまり多くないのか季節によってはやや蜘蛛の巣があります。
序盤は小川に沿って進みます。

湯之腰コースの詳細はこちら

宮前コース MIYAMAE COURSE

角田山宮前コース

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:2.6km 登り:90分 下り:50分
登山口標高:約25m トイレ:なし

前半は緩やかで後半にきつくなるコースです。いろいろな花も咲くコース。

宮前コースの詳細はこちら

妙光寺コース MYOKOJI COURSE

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:2.5km 登り:90分 下り:60分
登山口標高:約10m トイレ:なし

古墳が見られるコース。割と初心者にも登りやすいコースです。

妙光寺コースの詳細はこちら

此の入沢コース KONOIRISAWA COURSE

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:2.3km 登り:80分 下り:60分
登山口標高:約10m トイレ:なし

沢沿いに登るコースです。前半は林道を歩きます。

此の入沢コースの詳細はこちら

桜尾根コース SAKURAONE COURSE

角田山桜尾根コース

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:2.6km 登り:90分 下り:50分
登山口標高:約20m トイレ:なし

私有地のため(?)非公式コースの桜尾根コース。看板がありますがマナーを守って登りましょう。
人通りが少ないため蜘蛛の巣に注意。

桜尾根コース詳細はこちら

山の神コース YAMANOKAMI COURSE

難易度:★☆☆ 見晴し:★☆☆
距離:1.8km 登り:50分 下り:30分
登山口標高:約100m トイレ:なし

登り初めの標高が高く難易度の低いコースです。

山の神コースの詳細はこちら

小浜コース KOHAMA COURSE

角田山小浜コース

難易度:★★★ 見晴し:★★☆
距離:2.8km 登り:90分 下り:50分
登山口標高:約20m トイレ:なし

新潟方面からシーサイドラインを走り角田浜海水浴場を過ぎたすぐ先に小浜コース登山口はある。新潟市のHPにも載っていない非公式な登山口となるため特に標識もない。
灯台コースまでシーサイドライン沿いの歩道を歩いて10分でアクセスできるため片道は灯台コースを利用するのがおすすめ。
前半は急登、後半が緩やかなのが特徴。
比較的利用者が少ないためやや草が生い茂っているが途中で道を見失うほどではない。

小浜コースの詳細はこちら

雷岩コース KAMINARIIWA COURSE

難易度:★★★ 見晴し:★★☆
距離:2.5km 登り:90分 下り:50分
登山口標高:約20m トイレ:なし

前半は緩やかで後半にきつくなるコースです。いろいろな花も咲くコース。

雷岩コースの詳細はこちら

ヨーロッパ松コース EUROPE-MATSU COURSE

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:2.5km 登り:100分 下り:70分
登山口標高:約25m トイレ:なし

少し踏み跡がわかりづらいコース。登山口も民家の横から入るためわかりづらいです。
初心者にはあまりおすすめしません。

ヨーロッパ松コースの詳細はこちら

三望平南尾根コース SANBODAIRA-MINAMIONE COURSE

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:3.9km 登り:90分 下り:70分
登山口標高:約40m トイレ:なし

途中まで一升瓶コースと同じ林道を歩きます。倒木が多くあまり整備されていません。

三望平南尾根コースの詳細はこちら

一升瓶コース ISSHOBIN COURSE

難易度:★★☆ 見晴し:★☆☆
距離:2.7km 登り:80分 下り:60分
登山口標高:約40m トイレ:なし

目印に一升瓶が置いてあるコースです。割と急登です。

一升瓶コースの詳細はこちら


まとめ

いかがでしたでしょうか。以上が角田山の17コースです。
この角田山17コースの制覇を目標に登山を始めるのもおすすめ。
角田山の全コースを制覇したというわかりやすい達成感を得られ、知人にも自慢できますよ。

山に持っていくべき道具については下記の記事をどうぞ

登山グッズ紹介

ザック

私が使用しているミレーのサースフェーnx(ネクスト)というザック。
アウトドアブランドのミレーの最も定番な登山用ザックと言えます。
初心者が最初に買うザックとしてもおすすめ!

登山用靴下

この靴下は安いですが品質良好。私も長く愛用しています。

ヘッドライト

ヘッドランプは昼間の登山でも必需品です。持っていくようにしましょう。

軽量のチェア

やはり椅子があると便利です。

モバイルバッテリー

軽量のモバイルバッテリーは緊急時にも役立ちます。
私生活でも使用できるので便利です。

ボトルホルダー

私も愛用しているISUKAのボトルホルダー。肩につけられるのが最高!

コメント

  1. アバター 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    とても参考になりました

  2. アバター 海原登山 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > とても参考になりました
    ありがとうございます。またいつでもご覧ください!

  3. アバター まいまい より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    秋の涸沢カールを目標に、春から登り始めようと計画中。
    新潟在住と横浜在住なので、あまり登れないけど帰省した時に挑戦しますね。

  4. アバター 海原登山 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>まいまいさん
    涸沢カールは私もまだ行ったことがないですがいずれ言ってみたいと思っています!
    角田山は練習に登る山として最適ですのでぜひ挑戦してみてください!

  5. アバター 近所 より:

    13か14コース制覇したのか気になりますね ここでは10コースになってますが 弥彦にも非公式ありますがそちらもどうなってるのか

    • アバター iimonmonjanjohn@yahoo.co.jp より:

      角田山は他に妙光寺からのコースがあるのは知っているのですがまだ登れてません。。。
      他にも知っているコースがあったら教えてください!
      弥彦山も他にあればお願いします!