PR

【徹底解説】新潟100名山とは!?選定された山の一覧と書籍も紹介!

新潟100名山というものをご存知でしょうか?

日本百名山があるように新潟県内の山を選定した100名山もあるのです。
今回はそんな新潟100名山を紹介しようと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
やまらてストアバナー

新潟100名山とは

誰によっていつ選定された?

新潟100名山は2010年に発売された「新潟100名山」の本によると新潟県山岳協会によって選定されました。

2010年に発売された書籍「新潟100名山」がその起源となります。

比較的その歴史は浅いですね。

選定の基準

新潟100名山の選定の基準ですが、書籍を読んでみましたが特にこれといった条件は見当たりませんでした。ただこんな一文を見つけました。

新潟県の山岳をより知っていただき、楽しんでもらえるよう、ここに100名山を選定し発行を計画しました。

新潟100名山(2010年版)より

このように特に選定の条件はなくても単純に楽しめる山を新潟県山岳協会が選定したようです。

新潟県山岳協会ってなに?

そもそも新潟県山岳協会ってなんでしょうか。

新潟県山岳協会はしっかり公式サイトも持っている組織です。

新潟県内のいくつもの山岳会が集まっている団体のようです。
新潟県の登山のベテランたちの情報なので信頼できますね。

新潟100名山の書籍

新潟100名山の書籍は2010年に初版が発売されました。

その後、リニューアルされ2017年に新版が発売、さらに2020年に「新潟100名山+10」として10座の山が追加され発売されました。

なお3つの本で扱っている100座に変更はありません。

左から順に2010年版、2017年版、2020年版となります。

新潟100名山の書籍にはマップ、標高、難易度、標準時間や登山口の情報などがわかりやすく載っています。

新潟県の全体図で山の位置もわかるのでいいですね。

新潟100名山(2010年版)

こちらが2010年に発売された最初の新潟100名山の本です。

すべてのページがカラーで紹介されています。
ひとつの山に対して4ページで紹介しているので少し厚みがあります。

基本的に佐渡、下越、中越、上越の順に掲載されています。

Amazonでは中古で購入できるようですが、あえて古いのを買う必要はないかと。。

新潟100名山(2017年版)

最初の本から7年後の2017年に発売されたのがこの本です。

全ページカラーであることは変わりませんが、レイアウトが少し変わりひとつの山に対して2ページでの紹介となりました。
2010年版が縦書きだったのに対して行間を詰めた横書きになっているので情報量は2010年版と大きく変わりません。
むしろページ数が減ったことでひとつの山を見開きで見やすくなりました。

紹介されている山に変更はありませんが、佐渡、下越、中越、上越とはっきりとカテゴリ分けされたことで山の掲載順に若干の変更があります。

こちらもまだAmazonで中古で購入できますが、最新のものはさらに10座プラスで載っているのでそちらがおすすめです。

新潟100名山+10(2020年版)

こちらは2017年版からさらに3年後に発売された2020年版です。

レイアウトにはそれほど大きな変更はありませんが、プラスで10座の山が追加されました。
ざっと見てみると追加された10座は割とマニアックなものが多いですね。
残雪期しか登れない山や、許可がないと入山できない山などがも含まれています。

こちらが最新版で10座多く載っているので買うならこちらがおすすめです。

新潟の山歩き50選(2018年発売)

そして実は新潟県山岳協会から発売されている書籍として「新潟の山歩き50選」というものもあります。

低山、里山、3時間程度で登れるをコンセプトにした本です。
新潟100名山の別冊のようなイメージです。

数えたら新潟100名山と重複している山が12座ありました。

この本で新潟100名山に載っていない38座がおさえられるのでこちらも買っておくといいですね。
難易度の低い山が多いので初心者には特におすすめです。

書籍に掲載されている山のリスト

それでは掲載されている山のリストを一覧にしてみました。

山名がリンクでクリックできるものは私が登って当ブログでレポートしているので参考にご覧いただければ嬉しいです。

100名山+10

・新潟100名山

金北山金剛山日本国吉祥嶽新保岳
天蓋山鷲ヶ巣山以東岳竜門山寒江山
西朝日岳光兎山朴坂山高坪山大平山
鳥坂山櫛形山風倉山二王子岳大境山
朳差岳門内岳/
地神山
北股岳飯豊山大日岳
蒜場山焼峰山菅名岳日本平山銀太郎山
白山矢筈岳御神楽岳狢ヶ森山五頭山
宝珠山不動堂山光明山角田山弥彦山
粟ケ岳袴腰山番屋山守門岳浅草岳
鬼が面山鋸岳下権現堂山/
上権現堂山
八十里越毛猛山
未丈ヶ岳越後駒ヶ岳中ノ岳八海山荒沢岳
丹後山平ヶ岳金城山巻機山/
割引岳
大源太山
七ッ小屋山武能岳茂倉岳一ノ倉岳谷川岳
万太郎山仙ノ倉山平標山飯士山苗場山
佐武流山刈羽黒姫山米山尾神岳菱ヶ岳
天水山鍋倉山青田難波山関田峠〜
伏野峠
伏野峠〜
深坂峠
不動山鉾ヶ岳妙高山火打山焼山
雨飾山金山斑尾山海谷山塊
鋸岳
海谷山塊
駒ヶ岳
明星山青海黒姫山白鳥山犬ヶ岳黒岩山
長栂山朝日岳雪倉岳鉢ヶ岳小蓮華山

・+10

山毛欅ガ平山白根山金鉢山魚止山日向倉山
阿寺山高倉山権現岳神奈山高妻山

新潟の山歩き50選

金北山※マトネ椿越峠/タダラ峰雪畑山経塚山
虚空蔵山能化山立鳥帽子大平山(村上市)※貝附山
三角点山牟礼山櫛形山※マンダロク山たきがしら湿原
権現山野須張松平山大蔵山弥彦山※
猿毛岳番屋山※大平山(長岡市)鶴城山鋸山※
時水城山大力山明神峠/銀の道坂戸山飯士山※
南条八石山六万騎山蓬峠三国山米山※
青田南葉山※籠町南葉山/
猪野山南葉山
大毛無山霧ヶ岳菱ヶ岳※
牧峠鍋倉山※箕冠山笹ヶ峰/夢見平海谷渓谷/海谷高地
戸倉山勝山権現岳※清水山枡形山

「※」は新潟100名山と重複。権現岳のみ+10と重複。

ヤマレコには新潟100名山の挑戦リストあり

ところでヤマレコはご存知でしょうか。
GPSで登山の記録などができたりする登山のコミュニティサイトです。

実はそのヤマレコでは新潟100名山や山歩き50選なども登録されておりGPSでログを取りながら登ると記録として残ります。

新潟100名山 – ヤマレコ
新潟100名山+10 – ヤマレコ
新潟の山歩き50選 – ヤマレコ

私の達成状況の一部を切り取るとはこんな感じです。(2022年6月現在)

ヤマレコのアプリを起動して記録しながら登るとカウントされます。
他にも登ったことのある山はありますがヤマレコを使用していなかったのでカウントされてません。
おそらくGPSで山頂に行った記録を残さないとダメなのでズルができなくていいですね。
ちなみに写真で達成になっている3座は同じ日に登りましたのでズルではありませんよ!

下の方には達成した人と挑戦中の人が載っています。
2022年6月現在の達成者は1名だけですね。

ヤマップにはこの機能はないようですが、活動日記を見ると「新潟100名山○○座目」とか言っている人も結構いるので、目安として目指している人も多いようです。

【番外編】選定外となった山たち

一方で新潟100名山にも50選の方にも選定外となってしまった山もあります。

選定外の山にも良い山がいくつかあるので紹介します。

国上山(くがみやま)

角田山弥彦山の横に並ぶ313.2mの山が国上山です。
合わせて西蒲三山と呼ばれています。
国上寺というお寺から登ります。
周辺には寺泊魚市場や弥彦神社などの立ち寄りスポットも多数あります。

護摩堂山(ごまどうやま)

護摩堂山は超初心者向けとも言える248.4mの山です。
登山をしない人でもそこそこ知名度のある山だと思います。
往復1時間もかからない上にごまどう湯っ多里館という日帰り温泉施設の近くに登山口があるので初めての登山にもおすすめです。

高立山(たかたてやま)

護摩堂山菩提寺山と並んで西山三山と呼ばれる276mの山が高立山です。
山頂も広めで小屋もあります。初心者にもおすすめです。

菩提寺山

菩提寺山も西蒲三山のひとつです。
標高248.4mで初心者にも登りやすいです。

雷山(いかづちやま)

雷山は五泉市に位置する標高377mの小さな山です。
新潟市からも近く登山道も非常に良く整備されていて地元の方から愛されているのを感じます。
山頂も広く、山小屋もあるとてもいい山です。

旗持山(はたもちやま)

旗持山は米山と海の間にある標高366mの柏崎の山です。
それほど眺望も良くない山ですが、新潟の登山家としてはおさえておきたい山ですね。

大峰山(おおみねやま)

大峰山は鳥坂山櫛形山などが並ぶ櫛形山脈のひとつです。
標高は399.5m、登山口近くには桜公園があり桜のシーズンには駐車できないほど混み合います。

俎倉山(まないたくらやま)

俎倉山は加治川のダムから登る856.6mの山です。
岩場などもあるので中級者以上向けの山ですね。

調べてみたら結構ありましたね。
そのほかにもまだまだあるので引き続きこのブログでも紹介していこうと思います。

まとめ

以上、新潟100名山の特集でした。

ここに載っていないものでも麒麟山や赤崎山、扉山、権現山(月岡)、宝蔵山、臥牛山、下渡山、山居山など新潟にはいろいろな山があります。

当ブログでは新潟100名山に関わらず新潟県内の山をすべて登ってとブログにアップしようと思っています。

ツイッターのフォローもよろしくおねがいします。

新潟の山らて掲載マップ

※各山頂をクリックすると記事ページのリンクがあります。
※当ブログに記事ページがある山のみ掲載しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
登山の始め方新潟登山特集記事
シェアする
がたらてをフォローする

コメント